XC7Z030-2FFG676I – 集積回路 (IC)、組み込み、システム オン チップ (SoC)
製品の属性
| タイプ | 説明 |
| カテゴリー | 集積回路 (IC) |
| 製造元 | AMD |
| シリーズ | Zynq®-7000 |
| パッケージ | トレイ |
| 製品の状態 | アクティブ |
| 建築 | MCU、FPGA |
| コアプロセッサ | CoreSight™ を備えたデュアル ARM® Cortex®-A9 MPCore™ |
| フラッシュサイズ | - |
| RAM サイズ | 256KB |
| 周辺機器 | DMA |
| 接続性 | CANbus、EBI/EMI、イーサネット、I²C、MMC/SD/SDIO、SPI、UART/USART、USB OTG |
| スピード | 800MHz |
| 主な属性 | Kintex™-7 FPGA、125K ロジック セル |
| 動作温度 | -40℃~100℃(TJ) |
| パッケージ・ケース | 676-BBGA、FCBGA |
| サプライヤーデバイスパッケージ | 676-FCBGA (27x27) |
| I/O数 | 130 |
| 基本製品番号 | XC7Z030 |
文書とメディア
| リソースの種類 | リンク |
| データシート | Zynq-7000 オール プログラマブル SoC の概要 |
| 製品トレーニング モジュール | TI 電源管理ソリューションによるシリーズ 7 ザイリンクス FPGA への電力供給 |
| 環境情報 | ザイリンクス RoHS 認証 |
| 注目の製品 | すべてプログラム可能な Zynq®-7000 SoC |
| PCNの設計・仕様 | Mult 開発資料変更 16/Dec/2019 |
| 正誤表 | Zynq-7000 エラッタ |
環境および輸出の分類
| 属性 | 説明 |
| RoHS ステータス | ROHS3準拠 |
| 感湿性レベル (MSL) | 4 (72時間) |
| リーチステータス | REACHは影響を受けない |
| ECCN | 3A991D |
| HTSUS | 8542.39.0001 |
アプリケーションプロセッサユニット(APU)
APU の主な機能は次のとおりです。
• デュアルコアまたはシングルコア ARM Cortex-A9 MPCore。各コアに関連する機能は次のとおりです。
• 2.5 DMIPS/MHz
• 動作周波数範囲:
- Z-7007S/Z-7012S/Z-7014S (ワイヤーボンド): 最大 667 MHz (-1);766MHz (-2)
- Z-7010/Z-7015/Z-7020 (ワイヤーボンド): 最大 667 MHz (-1);766MHz (-2);866MHz (-3)
- Z-7030/Z-7035/Z-7045 (フリップチップ): 667 MHz (-1);800MHz (-2);1GHz (-3)
- Z-7100 (フリップチップ): 667 MHz (-1);800MHz(-2)
• シングルプロセッサ、対称デュアルプロセッサ、および非対称デュアルプロセッサモードで動作する機能
• 単精度および倍精度浮動小数点: それぞれ最大 2.0 MFLOPS/MHz
• SIMD サポート用の NEON メディア処理エンジン
• コード圧縮のための Thumb®-2 サポート
• レベル 1 キャッシュ (個別の命令とデータ、それぞれ 32 KB)
- 4ウェイセットアソシアティブ
- それぞれ最大 4 つの未処理の読み取りミスと書き込みミスをサポートするノンブロッキング データ キャッシュ
• 統合メモリ管理ユニット (MMU)
• TrustZone® によるセキュアモード動作
• アクセラレータ コヒーレンシ ポート (ACP) インターフェイスにより、PL から CPU メモリ空間へのコヒーレント アクセスが可能になります。
• 統合レベル 2 キャッシュ (512 KB)
• 8ウェイセットアソシアティブ
• TrustZone を有効にして安全な操作を実現
• デュアルポート、オンチップ RAM (256 KB)
• CPU およびプログラマブル ロジック (PL) からアクセス可能
• CPU からの低遅延アクセス向けに設計
• 8チャンネルDMA
• 複数の転送タイプをサポート: メモリからメモリ、メモリからペリフェラル、ペリフェラルからメモリ、およびスキャッタギャザ
• 64 ビット AXI インターフェイスにより、高スループットの DMA 転送が可能
• PL専用の4チャンネル
• TrustZone を有効にして安全な操作を実現
• デュアル レジスタ アクセス インターフェイスにより、セキュア アクセスと非セキュア アクセスの分離が強制されます。
• 割り込みとタイマー
• 汎用割り込みコントローラ (GIC)
• 3 つのウォッチドッグ タイマー (WDT) (CPU ごとに 1 つとシステム WDT が 1 つ)
• 2 つのトリプル タイマー/カウンター (TTC)
• Cortex-A9 の CoreSight デバッグおよびトレースのサポート
• 命令およびトレース用のプログラム トレース マクロセル (PTM)
• ハードウェア ブレークポイントとトリガーを有効にするクロス トリガー インターフェイス (CTI)











